タッチタイピングでいこう

タッチタイピングとは

タッチタイピングとは、キーボードを見ないで正確にキーボードを打つテクニックのことである。
(ブラインドタッチとかいう言い方もあるが、あまり良い言い方ではないのでここでは使わない)
タッチタイピングができるようになると、キーボードが早く打てるようになるし、 目をあっちこっち移動しなくて済むので疲れない。 最初は難しく感じるかも知れないが、1週間ぐらい毎日1時間ぐらい練習すれば、 ゆっくりでもできるようになる。

タッチタイピングの方法

ホームポジション

まず、左手の人指し指を f キーの上、右手の人指し指を j キーの上におき、 残りの指を順番に横一列のキーの上においてゆく。

この指の位置をホームポジションと呼ぶ。 タッチタイピングをする時は、このホームポジションがすべての基本になる。

キーボード上の形の違うキーについて

コンピュータのキーボードでは、必ずと言って言いほど f と j のキーは突起が付いていたり、少しヘコンでいたりして 形が他のキーと違っている。
これは、この2つのキーがホームポジションで人指し指をおくキーですよと言う印である。 このおかげでわざわざキーボードを見なくても指をホームポジションに置くことができるようになっている。

各指の役割

タッチタイピングでは各キーを押す指は決まっている。 ホームポジションに指をおいた時、指の縦一列のキーは同じ指で押すことになる。
タッチタイピングでは各キーを押す指は決まっている。

左手 小指
1 q a z ` ESC Tab Caps-Lock Shift Ctrl
左手 薬指
2 w s x
左手 中指
3 e d c
左手 人指し指
4 r f v 5 t g v
右手 人指し指
6 y h n 8 i k m
右手 中指
8 i k ,
右手 薬指
9 o l .
右手 小指
0 p ; / - [ ' ] \ Backspace Enter Shift Ctrl
両手 親指 (どちらでもよい)
Space

両手小指、人指し指は少しキーを押す範囲が広くなっている。
まず、この各指で打つキーを覚えること。

練習

最初は、キーボードを見ながらで良いから a から順番に z までと 0 から 9 まで、 それからその他の記号キーを順番に押して、どの指がどのキーを押せば良いかを覚えてゆく。
その際気をつけるのは、一つのキーを打つ時にはキーを打つ指以外、 ホームポジションから指を離さないようにすることである。 と言ってもキーを打つ指以外の、すべての指をホームポジションに つけたままだと打ちにくいので、少なくとも1本の指はホームポジションから離さないようにする。 例えば、1 を打つ時は左手小指で打つが、その時少なくとも 左手人指し指はホームポジション( f キー )から離さないようにする。 そして、キーを打ったらすぐに手の位置をホームポジションに戻すようにする。 すべてのキーはホームポジションから打ち始めて、 キーを打った後はホームポジションに戻るようにするのが基本である。

  1. ホームポジションから始める
  2. キーを一つ打つ
  3. ホームポジションに戻す

これを繰り返してキーを打ってゆく。
キーを打つ時の指の位置は以下の通りである。

小指、薬指、中指を使ってキーを打つ時
人指し指をホームポジションにおいておく
人指し指を使ってキーを打つ時
子指をホームポジションにおいておく
親指を使ってキーを打つ時
すべての指をホームポジションにおいておく

上のことに気を付けながら、始めはゆっくり、なれるにしたがって段々早く打つようにする。 始めはとにかく毎日少しでも繰り返しやること。
ホームポジション、キーを押す指を覚えたら、 適当なテキスト(C言語のプログラムなど)を vi などを使って打ち込んでみよう。

注意

早くキーを打つ指を覚えて、絶対にキーボードは見ないこと。
キーボードを少しでも見ていると上達しない。
どんなにゆっくりでも良いから一つ一つのキーを押す時の指の形を 繰り返して覚えればすぐにできるようになる。


Home | Contents
Mail