UNIX(Linux)をインストールする

Contents

はじめに

00ADの生徒が実習室で使っているコンピュータのOS(オペレーティングシステム)が UNIX(Linux)である。
普通パソコンを買うと、PC/AT互換器ならWindows、MacならMacOSなどがOSとして ついてくるが、ここではそれらの代わりにUNIX(Linux)を自宅のパソコンにインストールする方法について 簡単に解説する。

UNIXをインストールすると得すること

どのマシンにインストールするか?

個人のパソコンにUNIXをインストールするためのマシンとしては、現在ではPC/AT互換機が適している。 (Mac, PC98, Amiga, FM Towns, X68000, Alpha, PowerPC, Bebox などにもUNIXをのせることはできるが、 初心者にはやはりPC/AT互換機の方が良いだろう)

どんな種類のUNIXがあるか?

パソコン用のUNIXの種類は、以下のものが代表的である。

ここでは現在、実習室で使用されているフリーのUNIXであるLinuxを中心に説明する。

ハードウエア

Linuxをインストールするためのハードウエア(PC/AT互換機)は以下の通り。

もしこれから新しいコンピュータを買うのならば、 Linuxに対応しているハードウエアをちゃんと調べて買うようにしよう。 新しいハードウエア(特にビデオカード)は、まだ対応していないことがあるので気をつけた方が良い。 特にノートパソコンなどには特殊なハードウエアを使用していることがあるので注意すること。 ( 詳しいことはインターネットや書籍を見ること )

ソフトウエア

デストリビューション

Linuxには色々なデストリビューションがある。 (デストリビューションとはLinuxのカーネルと必要なソフトウエアをまとめて インストーラを付けたものである。)
現在、日本で良く使われる主なデストリビューションは以下の通りである。 (その他にも様々なデストリビューションがある)

別にどれでも良いのだが、現在最もインストールしやすくて日本語環境もそろっているデストリビューションとして個人的に Vine Linux を推薦しておく。

入手方法

Linux自体を手に入れるには、以下の方法がある。

足りないもの、バージョンの新しいものは、後でインターネットなどからダウンロードすれば良い。
インターネットにはCG関係のソフトもいっぱいあるので、いろいろ探して試してみるのも良いだろう。

ネットワーク

Linux関係の参考書は結構たくさん出ているが、新しい情報や、バージョンアップされたソフトなどはインターネットの方が早く手に入る。
Linuxに限らずコンピュータ関係の情報に関しては、インターネットが一番の宝庫なので 自宅で他のパソコンなどから接続していないのならば、 Linuxをインストールしたマシンからインターネットに接続しよう。 (接続の方法は参考書に書いてある)
2台以上パソコンを持っている人は、Linuxマシンから家庭内LANをやってみるのも面白いだろう。 (その場合は、別にイーサネットカード、HUBなどが必要になる)

情報源

わからないこと、バージョンアップの情報など知りたいことは以下の情報源から 探してゆこう。 特にインターネットの情報に詳しくなっておくと常に最新の情報が手にはいる。


Home | Contents
Mail