ソフトボディの衝突
ソフトボディに衝突させる
ソフトボディに、オブジェクトを衝突させて、へこませるアニメーションを作成してみましょう。
- NUBRSの球体を作成します。
以下のようにアトリビュートを設定します。
- 移動X
- -4
- 移動Y
- 5
- スケールX、スケールY、スケールZ
- 0.5
- ポリゴンの立方体を作成します。
以下のようにアトリビュートを設定します。
- 移動Y
- 0.5
- スケールX
- 3.5
- スケールZ
- 1.6
- polyCube1のアトリビュートを変更します。
- pCube1を選択して、
と、
を実行します。
- pCube1を複製し、pCube2を作成しアトリビュートを設定します。
- 移動Y
- -0.1
- スケールX、スケールY、スケールZ
- 0.8
- pCube2を選択して、
と、
を実行します。
- pCube1を選択し、
を選択します。
以下の図の設定で作成ボタンを押します。
- pCube1ParticleShapeの維持アトリビュートを0にします。
- pCube2を選択し、
を選びます。
- pCube2をpCube1にペアレント化します。
- pCube1の 移動X にキーフレームアニメーションを設定します。
- 0 フレーム目
- 0.0
- 60 フレーム目
- -7.0
- nurbsSphere1 を選択して、
を選びます。
- pCube1 と nurbsSphere1 を選択して、
を選びます。
以下の図の設定で作成ボタンを押します。
- アニメーションを再生します。
参考
- Maya
Maya, MEL 関係(Tips, FAQ, コマンド)のページ
練習課題
Prev
Index | Home
Mail