MEL入門

始めに

MEL(Maya Embedded Language) とは MAYA で使用できるスクリプト言語である。
GUI を含む MAYA のほとんどの機能は MEL によって作られている。
つまり MAYA の GUI によるメニューで何かを実行すると、その裏で対応する MEL のコマンドが実行されている。
ゆえに MAYA を使うということは MEL を使うということに等しい。 そして MAYA でできることは MEL によってほぼ何でもできる。
しかし、GUI でも基本的なことは実行できるのに、さらに MEL スクリプト(MEL によるプログラム)を作れるようになると何が便利だろうか。

MAYAプログラミング で勉強すること

ここでは主にMELスクリプトの作り方について学習する。

MELの概略

MEL の文法はC言語と UNIX のシェルスクリプトを合体させたようなものになっている。
また、MEL には600以上のコマンドと、75以上の関数がある。
非常に種類が多いが、もちろん全部覚える必要は無い。 最初は基本的なものを覚えて後はマニュアルなどを参照しながら作ってゆけば良い。

MEL コマンドの種類は以下の通り。

簡単な MELコマンドの実行方法

MEL を実行するための方法には色々あるが、まずは簡単な方法からやってみよう。

コマンドラインからの実行

MAYA ウインドウの下にあるコマンドラインにコマンドを入力する方法で MEL コマンドを 実行してみよう。
なお、以下において (Enter)キーはキーボードの右端にあるテンキーのものを使うと、いちいちフォーカスをコマンドラインにあわせる必要が無いので便利である。

  1. MAYA を立ち上げる。
  2. コマンドラインに sphere(Enter) と打ち込む。
    (コマンドラインにカーソルがでていない場合はマウスによってフォーカスすること。)
  3. 半径1の球(Nurbs)がシーンに現れる。
    sphere コマンドの実行結果

次に今作られた球を移動してみよう。

  1. コマンドラインから move 3 0 0(Enter) と打ち込む。
  2. 球が(3, 0, 0)の位置に移動する。
    move コマンドの実行結果
  3. 再びコマンドラインから move 0 0 3(Enter) と打ち込む。
  4. 今度は球が(0, 0, 3)の位置に移動する。
    move コマンドの実行結果

また、作られたオブジェクトを回転、拡大・縮小するには rotatescale コマンドを使う。

  1. コマンドラインから rotate 0 45 0(Enter) と打ち込む。
  2. 球がY軸方向に45度回転する。
    rotate コマンドの実行結果
  3. そしてコマンドラインから scale 1 2 1(Enter) と打ち込む。
  4. 今度は球がY軸方向に長くなる。
    scael コマンドの実行結果

練習

Script Editorによるコマンドの実行

MEL を実行するもう一つの方法として Script Editor がある。
Script Editor を使用することによって以下のような利点がある。

Script Editor におけるコマンドの実行例

  1. MAYA を立ち上げる。
  2. 一番上のメニューバーから Window → General Editors → Script Editor によって スクリプトエディター を表示する。
    または、MAYAの右下にあるScript Editorアイコン Script Editor アイコン を押す。
    Script Editor ウインドウ
  3. スクリプトエディターの下のウインドウにコマンドを入力する。
    たとえば sphere と入力する。
    Script Editor に sphere コマンドを入力
  4. 以下のいづれかの方法でコマンドを実行する。 Script Editor で sphere コマンドを実行
    上のウインドウに作られた球の名前(nurbsSphere1, makeNurbsSphere1)が表示される。
  5. 半径1の球(Nurbs)がシーンに現れる。
    sphere コマンドの実行結果

練習

まとめ

参考


Next
Home | Contents
abe@injapan.net