エクスプレッション

エクスプレッションによるアニメーション

エクスプレッションの機能を使用すると、各ノードのアトリビュートを数式・プロシージャなどでアニメーションさせることができます。
エクスプレッションを定義・編集するには、通常 Expression Editor を使用しますが、 ここでは MEL の expression コマンドを使用して実行する方法を紹介します。

expression コマンド

expression コマンドでは -string フラグの後にエクスプレッションを定義しますが、 エクスプレッションには数式だけでなく変数を使用したり if, while, for, switch などの制御構造や自分で作ったプロシージャーも使用できるので MEL プログラムで表現できることなら、 どんな複雑なアニメーションでも実行できます。

expression の変数

エクスプレッションでは以下の特別な変数を使用して式・プロシージャを作ってゆきます。
これらの変数をエクスプレッションで使用する時は、他の MEL 変数のように $ をつける必要はありません。

frame
現在のフレーム数
time
現在の時間
NTSC に設定してあれば 1 秒あたり 30 フレームになっているので 1 フレームで 1/30 = 0.033 秒時間が進む。

expression コマンドのオプション

-string string
エクスプレッションの式・プロシージャなどを定義する string を指定します。
-name string
string を、このエクスプレッションの名前にします。
-object string
string を、このエクスプレッションで使うノードの名前にします。
このオプションで指定されたノードの名前はエクスプレッションの中で省略できます。
-query
-string フラグや -name フラグと共に使用して、それらの値を返します。
-edit
-string フラグや -name フラグと共に使用して、それらの値を変更します。

expression コマンドの使用例 1

  1. Script Editor を表示しておいてください。
    以下のコマンドはScript Editor から実行します。
  2. 適当な名前で球を1個作る。
    ここでは、sphere1 という名前にしておきます。
    sphere -n sphere1;
    [sphere コマンドの実行]
  3. エクスプレッションを expression コマンドで定義します。
    以下のコマンドは sphere1 のアトリビュート translateX を sin 関数で変化させます。
    expression -string "sphere1.tx = sin(time);";
    [expression コマンドの実行前]
    このコマンドを実行した後 Script Editor に表示される // Result: の右の expresson1 が、このエクスプレッションの名前になります。
    [expression コマンドの実行後]
  4. この後、アニメーションを実行すると球が X 軸方向に -1.0 から 1.0 の間を振動します。
  5. 以上のエクスプレッションでは、移動距離が短くてアニメーションさせても動きが良く分からないので、エクスプレッションの定義を変更してみましょう。
    そのためには -edit フラグを使用して以下のようにコマンドを実行します。
    コマンドの最後の expression1 は変更するエクスプレッションの名前です。
    expression -edit -string "sphere1.tx = 5 * sin(time);" expression1;
    [expression コマンドの実行前]
    [expression コマンドの実行前]

expression コマンドの使用例 2

エクスプレッションは Expression Editor によって設定できますが、大量のオブジェクトに設定しようとするとたいへんです。 そのような場合には MEL スクリプトを使用すると効率良く設定できます。。

以下の MEL スクリプトは指定された個数のコーンを作って、 それぞれのコーンに ScaleY をアニメーションするという、 少しづつ違うエクスプレッションの式を定義するプロシージャーです。

  1. 以下のプロシージャを makeExpression1.mel と言う名前でファイルに書き込みます。
    global proc makeExpression1(int $num)
    {
    	int $i;
    
    	for($i = 0; $i < $num; $i++)
    	{
    		string $name[] = `cone`;
    		move ($i * 2) 0 0;
    		float $val = $i * 0.3;
    		expression -object $name[0] -string  ("sy = 3 * sin(time + " + $val + ");");
    	}
    }
    
  2. File → Source Script で makeExpression1.mel を読み込む。
  3. Script Editor で以下のコマンドを実行します。
    makeExpression1(10);
    コ−ンが 10 個現れて、それぞれに違うエクスプレッションがつけられます。
    [makeExpression1(10) の実行後]
    アニメーションのレンダリング例

スクリプトの解説

global proc makeExpression1(int $num)
makeExpression1 という名前のプロシージャを宣言です。
引数の $num は作られるコーンの個数を表します。
for($i = 0; $i < $num; $i++)
$i を 0 から 1 づつ増やして $num - 1 になるまで $numfor 文を繰り返し実行します。
$name = `cone`;
コーンを作り、その名前を $name に代入しておきます。
move ($i * 2) 0 0;
作ったコーンを X 軸方向に $i * 2 だけ移動します。
この式の 2 はコーンの高さ(底から頂点まで)を表します。
また、コマンドの途中に ( ) があると、その ( ) の中を先に計算(実行)してからコマンド全体を実行します。
$val = $i * 0.3;
コーンの動きを少しづつずらすために $val$i * 0.3 の結果を代入しておきます。
この式の 0.3 は適当な値なので、別の値にしてもかまわいません。
expression -object $name[0] -string ("sy = 3 * sin(time + " + $val + ");");
エクスプレッションを定義しています。
コーンの名前が入っている $name[0]-string フラグ以下の式を定義しています。
このエクスプレッションの定義は複雑なので、 -string 以下の部分がどのように実行されるか以下に解説しておきます。
  1. ("sy = 3 * sin(time + " + $val + ");")の外側の括弧内は 3 つの部分に分かれます。
    • "sy = 3 * sin(time + "
    • $val
    • ");"
    この式の sy (Scale Y) は -object フラグで指定されたコーン($name[0])のアトリビュートです。
  2. まず、$val の部分が $val = $i * 0.3; で計算された値に置き換えられます。
  3. それから上の 3 つの部分が文字列を結合する演算子 + によってひとつの文字列になります。 その文字列がエクスプレッションの式として、 $name[0] で表されるコーンに割り当てられます。
具体的な例として $i が 2 の場合(3 個目のコーンの場合)にどのように式が作られるかを見てみましょう。
  1. $val = $i * 0.3; の部分を計算し、 $val2 * 0.3 の計算結果 0.6 を代入します。
  2. expression コマンドの -string フラグ以下の ("sy = 3 * sin(time + " + $val + ");")("sy = 3 * sin(time + " + 0.6 + ");") となります。
  3. 式の 3 つの部分
    • "sy = 3 * sin(time + "
    • 0.6
    • ");"
    が + によってひとつの文字列に結合されます。
  4. 結合された文字列 sy = 3 * sin(time + 0.6 ) が 3 個目のコーンのエクスプレッションとして定義されます。
もし引数 $num が 10 ならば 10 個のコーンに対して、それぞれ以下のエクスプレッションが定義されます。

三角関数について

三角関数はエンジンのピストン運動や、波などのような往復運動をさせたい場合に良く使われます。 Maya で使用できる三角関数の種類には、sincostanasinacosatan などがありますが、 通常は sincos で十分でしょう。

三角関数には非常に多くの性質や定理がありますが、エクスプレッションで使用するときには基本的な性質だけわかっていれば良いでしょう。
例えば、 $a * sin($b * time + $c) という式があったとすると、以下のような性質があります。

練習

参考

練習課題


Prev | Next
Home | Contents
Mail